→KIKAKUYA HOME http://www.kikakuya.com/MediaK
Media K
トップページ
企画屋ジャーナル
サイバーセキュリティー入門
今月のTIPSバックナンバー

Top > 企画屋ジャーナル > 第30号

企画屋ジャーナル

= 第30号 = 一覧へ戻る

迷惑メールを送信させない方法。解説と対応


迷惑行為、詐欺行為が急増しております。
だまされない、守るという他に「送信させない」技術の研究も進んでおります。
来年はその技術的な改革と法律制度の見直しが加速することになります。

私ども企画屋では国会への情報提供を今後も続けるだけではなく、回線事業者と対になって対策を講じて参ります。

その一つに、メール送信制御の技術がございます。
海外ではAOL様など、国内でもぷららネットワーク様などが開始をし始めた対策で、メールを送信するPort25番を閉鎖するという技術です。
通常メールは、電話回線などの回線後、ISP(プロバイダ)を経由し、このPort25をとおって送信されます。このPort25を経由することでプロバイダ回線外のインターネット接続されていればメール送信が可能です。

ところが、多くの迷惑メール送信やウイルス感染は独自の送信サーバーを用意(または自身が送信できる設備になる)することで送られている通り回線を利用して他のサービスや他のネットワークになるサービスを利用してきています。

この回線を利用するが他のネットワーク上から送信を止めるに有効とされるのがPort25の廃止です。

プロバイダ内のメールは問題なく送信ができますが、企業や学校、はたまた出先からメールを送信することも抑制されます。
多くの企業が回線プロバイダを経由して独自のホスティングでメールをやり取りしております。お客様のほとんどがこのような形態であると存じます。

そこで、プロバイダ回線内はそのまま利用でき、外部のメールサーバーに接続できる方法として、新たなportを用意する方法が検討されています。

port25

port25を廃止し変える事で、ウイルス送信や家庭PCを乗っ取っての送信が難しくなりますが、それらも対応してしまうと現状と変わらなくなるのは明白です。
そこで、SMTP認証の必要性が問われております。

SMTP認証は、送信時に本人確認を行う手法です。送信情報がしっかりすることと、専用portの設立で多くのなりすましメールが無くなっていくと思えます。

ご利用の皆様は、最新のメールソフトなどをご利用することで対応は可能であり、その際に設定を2,3変更していただくという動きがあるでしょう。

非常に有効な方法ですが、いままで利用していたものの「廃止と変更」の第一歩が難しく敬遠されています。とはいっても、回線業者は悪質な利用を避けること、外部通信の垂れ流しを抑えることでのトラフィックコストの低減など良いことが多く率先して取り組みたい考えもあるでしょう。
しかし、ホスティングなどの設定は高度な知識を必要とする場合もあります。
良い技術が中々進まない点は、こういうところにもあります。

企画屋ではロードマップを用意し様々な対策技術のあとおしとお客様すべてに便利で安心でお使いいただける準備をしております。
port25を辞めるという技術に関しても積極的に対応しております。


メールソフト対応情報


Copyright(c)2004 KIKAKUYA Inc. All rights reserved.

一覧へ戻る ページのトップへ

企画屋編集部 Media K